価格.com - フォルクスワーゲン ゴルフ のクチコミ掲示板
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
このページのスレッド一覧(全1010スレッド)
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ
ディーラーから案内が届きました。
DSGのプログラムを、サービスキャンペーンで書き換えたいとの事です。ただ、詳細について訊いても、今ひとつ要領を得ません。
詳しい内容をお聞きになった方、いらっしゃいますでしょうか?
当方はハイラインです。過去、DSGの異常動作からクラッチを交換して、症状は解消しています。詳細は少し前のスレにある通りです。
よろしくお願いします。
2012/04/12 18:46 [14426959]
今、確認しました。確かにこれですね。お二人ともどうもありがとうございました。
メカトロのプログラムを全部書き換えるようです。これを行うと変速時のフィーリングが、また少し変わりそうな気がします。(クラッチ交換後、クラッチのミートポイントが少し変わったと認識しています。)
対象グレードはハイラインだけではなく、7速乾式DSG搭載車で広範囲に渡っています。作業着手は順番待ちで待たされるかもしれないですね。
2012/04/12 23:31 [14428296]
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ
みなさんは、クラクションをどう鳴らしていますか?
クラクションは鳴らさないで済めばそれに越したことは無いとは思いますが、どうしても危険を感じたら鳴らさざるを得ません。
今まで、私は国産車ばかりでしたので、クラクションはボタンやパッドを瞬間的に拳で叩けば鳴りましたが、しかし、ゴルフに関しては、パッドの反力が強く、押すという感じでないと鳴りません。
そのために「ププッ」と短く鳴らすとなると中々難しいと思いました。
先日、ディラーのサービスマンにお手本を願いしました。
この時はハンドルを握った状態から手を離し親指で押すように鳴らしてましたが中々「ププッ」とは短く鳴らせませんでした。
どうしても「プーッ、プーッ」と鳴ってしまい、注意を促したいだけの時に� �、威圧感がありすぎる気がします。
何度か、自分も試してみました、人差し指、中指、薬指3本の指先で一度軽く押し込み、止まった所から「ツンツン」と押すと鳴らすことが出来ましたが、瞬時に鳴らすのは、中々難しいですね!
さて、みなさんはどうしておられるか、ぜひお聞かせ頂ければと思います。
2012/04/06 23:36 [14401978]
本当に危険を感じたときは回避するのが精一杯でクラクションなんて鳴らす暇がないと思います。
また、ブラインドコーナーなどでクラクションを鳴らす人がいますが、自分の車の静粛性を考えればクラクションを鳴らしても他の車への注意喚起なんて出来るはずがありません。
ちなみに歩行者や自転車に対してクラクションを鳴らすのは違法だと言うことは当然ながらご存じですよね?
コーナーでクラクションを鳴らす馬鹿がいますが民家が近くにあればそのクラクションが民家に住む人たちに対して迷惑をになっていることに気づいて欲しいです。
また、危険だからと言ってクラクションを鳴らすことも近くに民家があればそこに住む人たちへの迷惑になっています。
結局のところクラクションなんて使う必要� �んてないと思いますよ。
私の家はブラインドコーナーのそばにあり、迷惑を被っている側の人間です。
何があろうと民家の近くでクラクションを鳴らすことは避けてください。
あなたが鳴らしたクラクションにより寝たばかりの赤ちゃんが泣き出して困っているお母さんがいる可能性もありますし、夜勤で昼に眠ろうと思っているのにクラクションを鳴らされて眠れないと言うことだってあり得ることですので。
2012/04/07 00:04 [14402122]
>>何があろうと民家の近くでクラクションを鳴らすことは避けてください。
必要があると判断したときにでも鳴らしてはいけないのか?
>>ちなみに歩行者や自転車に対してクラクションを鳴らすのは違法だと言うことは当然ながらご存じですよね?
それではなぜホーンは付いているのか?いらない部品が保安部品に含まれているのか?
なければ車検が通らないものを、いらないもの扱いするのは何故か?
2012/04/07 00:10 [14402155]
VW車のクラクションボタンは反力が強くて、かつストロークが大きめで、国産車の「スイッチ感覚」とは確かに異なりますね。
私の場合は、グーで押す感じで、叩くのでなく押し込むと同時に離すような感じでやると、プッて感じで鳴りますよ。
クラクションの使い時ですが、まずは標識で示している場合、次に見通しの悪い
交差点付近で、プッって鳴らしてます。
威嚇的にならないように気を遣いますが、色々と事件もありましたし、鳴らしすぎるのは避けたいですね。
2012/04/07 00:36 [14402304]
基本的にホーンは叩くのではなく、押すものです。
ゴルフのステアリングホイールの形状忘れてしまいましたが…
いずれにせよ、中心部を押すのではなくスポークの下側辺りを、親指で押すのが良いと思いますよ。
正確にはちよっと違いますが、分かり易く表現するならば、テコの原理のようなイメージです。
どのようにあなた自身の涙のキャンパーを構築する
2012/04/07 02:23 [14402603] スマートフォンサイトからの書き込み
早々の返信ありがとうございます。
江戸ッ子修治さんフォローありがとうございます。
panda_kaerさん
>私の場合は、グーで押す感じで、叩くのでなく押し込むと同時に離すような感じ・・・プッて感じで鳴りますよ。
早速、人気の居ない広い場所で試してみたいと思います。
-----------------
なかでんさんご指摘ありがとうございます。
私はむやみにクラクションを鳴らすことはありません。
しかし、相手が丁字路からこちらの車に気づかず出てくるような場合は後続車の事も考え急ブレーキで危険を回避せず、迷わずクラクションを鳴らします。
相手が気づいてくれて、停止してくれれば、そのほうが、危険回避の確率が高いからです。
クラクションはやたら鳴らさないに越したことは有りませんが� �いざという時に素早くクラクションが鳴らせるような訓練も避難訓練と同じように大切だと思っています。
なかでんさんは「ブラインドコーナーのそばにあり、迷惑を被っている側の人間」ということで、無用にクラクションを使用する人の犠牲になっている事は残念ですし、ご同情申しあげます。
ただ、誰かに迷惑をかけることは分かっていても、自分や相手車の生命を守るために私は躊躇なくクラクションを鳴らします。
私は避難訓練のためにどのような方法が有るのかと皆さんにお聞きしたいので、避難訓練は迷惑を被る人が居るからするなと言った提案は観点が違うと感じます。
ぜひ、他でスレを立て「クラクションは要らない」との表題でやり合って頂けますか。
2012/04/07 02:32 [14402621]
ゴルフXに乗っていますが、やはりクラクションが重いですね。道を譲ってくれた時に軽くプッっと慣らしたいんですが、中心部分を軽く押し込む感じで対処しています。鳴らないと悪いので、2回ほど押して、ププッと鳴ってしまいますが…。国産車と比べてホーンの音質が良いので、あまり気にすること無いかも?
2012/04/07 03:40 [14402704]
>急ブレーキで危険を回避せず、迷わずクラクションを鳴らします。
迷わず鳴らさずに、回避するなり、止めてください。
>相手が気づいてくれて、停止してくれれば
他力本願はしない事。 飛び出してくる、自転車、人をクラクションで止めさせるのですか?
鳴らしたけど飛び出してきて、ぶつかった・・・事故説明では何の意味も持ちません。 緊急回避行動が出来ていたのか?が重要では?
エアバッグ付きの物は重たいですよね。 軽く鳴らすのも大変です。・・・鳴らし方が難しそうなのでクラクションは止めました。・・・威嚇と思われて、ナイフで刺されるのも嫌なので。
2012/04/07 07:04 [14402900]
>エアバッグ付きの物は重たいですよね。
重いですねぇ・・・
狭い道で譲ってくれた時に、お礼のクラクションを鳴らそうとしても
軽く押して鳴らずに、強く押して却って威圧感を与えたりしてはいないかと・・・。
昔は軽く押しても鳴ったのに
今の車は国産車でも軽く押したくらいでは鳴らないですよね。
なっているのかもしれないけど・・・
クラクションを叩く際に出る音で気が付いていないのかもしれませんが。
2012/04/07 10:37 [14403535]
説明不足で誤解を招いたようなので補足します。
>他力本願はしない事。 飛び出してくる、自転車、人をクラクションで止めさせるのですか?
私は自転車や人や犬、猫にクラクションを鳴らして威嚇するような行為をすることはありませんし、過去に一度も人や自転車に対してクラクションを鳴らしたことはありません。
事故を起こさないために、最善の方法を取り、その過程でクラクション鳴らす場合もありますと伝えかったつもりです。
安全に危険回避の確率が高い方法として、クラクションが選択肢としてあった場合は迷わずクラクションを押しますと書きました。
例えば、T字路で、T字右直進からを進行中に左から直進路に入ってこようとしてる車を見かけます、その車が左側の何かに気を取られ、こち� ��を見ていないと視線でわかります、この時点で減速して、いつでも止まれる状態にする事は当たり前で、徐行します、それでもそろそろと出ようとしている場合には、クラクションを鳴らし注意を促します。
そのほうが緊急度が下がるしブレーキを踏まれ目の前で急停車されるより、相手車に優しい運転だと思っています。
まあ、この時に相手が気づか事は皆無だと思いますが、それでも、出てきたら当然、、ハンドルを切り回避する場合もありますし、急ブレーキを踏みます。
急ブレーキを踏まなければならないような突発した緊急時には、クラクションを鳴らす暇は無いと私も思います。
そうならない、段階での危険回避の手段にクラクションはあるのではと思います。
この運転の仕方に間違いがあるのなら、根� �を示して教えていただけますか?。
>軽く鳴らすのも大変です。・・・鳴らし方が難しそうなのでクラクションは止めました。
>軽く押して鳴らずに、強く押して却って威圧感を与えたりしてはいないかと・・・。
そうなんですよね、クラクションを鳴らすのに気持ちが伝えられないような気がして、最近は鳴らすことはなくなりました。
もっぱら、パッシングで注意をうながすことが増えました。
ただ、信号機がないような横断歩行で渡ろうとする歩行者を待っていると、対向車が気づかずに、自分待ちと勘違いして、目の前を右折しようと突っ込んでくる場合がありました。
こんな時にパッシングは危ないので使えなく、対向車にクラクションで知らる事ができず却って歩行者に危ない思いをさせた経験から� �今回投稿させて頂きました。
その意志を汲み取って頂きますようにお願いしたいです。
2012/04/07 12:18 [14403887]
要は威嚇してお前が悪い、お前が止まれって意味で鳴らしてる訳だ、論外だな。
重いクラクションを押す暇が有れば予見される事故に対して回避行動を取るのが良識ある運転手のすること
クラクションは全力で鳴らすものだからこそ重いのが分かってないようだ、安易に軽く鳴らすようなもんじゃない。
2012/04/07 12:49 [14404021]
クラクションは、峠道の警笛鳴らせ標識で鳴らす以外、めったに鳴らしません。その時間を惜しんで加減速やステアリング操作に専念します。
危険回避の為に使用という考えも正しいと思いますが、元々周囲の交通が見えていない迂闊な人に対しては、多少音で警告しても、それが自分に向けられた警告だと正しく気付くのか個人的には疑問です。
2012/04/07 15:40 [14404589] スマートフォンサイトからの書き込み
方法BILDガーダーのフロントエンドに
対向車が勘違いして回り込み、横断中の歩行者が危険だというケースについては、歩行者保護の為に鳴らす意味はあると思います。走行中の危険回避については前に書いた通りです。
2012/04/07 15:53 [14404627] スマートフォンサイトからの書き込み
スレ主さんは、けたたましく鳴らすと威圧的なので、軽く、短い鳴らし方で注意喚起できないかとお考えのように見受けられますが、私は、非常時にけたたましく鳴るのがクラクションの本来ではないかと思います。つまり、鳴らすことは鳴らした相手との個別のコミュニケーションの手段ではなく、誰彼構わず聞こえてしまうことが必要な警報であり、それを聞いた不特定の人が不愉快であろうと、注意喚起しなければ危険というときに限り鳴らすべきと考えています。
例えば、前方を走る車が何故か蛇行している。居眠り運転の可能性があるときは当該ドライバーだけでなく、周囲の車や歩行者にも広く注意喚起するために躊躇せず鳴らすべきと思いますが、側道から注意を怠って出てきそうな車程度であれば、こちらが減速し ながら様子を見るところまでで足りると思います。
2012/04/07 16:25 [14404721] スマートフォンサイトからの書き込み
> 江戸ッ子修治さん
クラクションが必要な場面というのは
「 危険な場合 」と「 法律的にクラクションを鳴らさなければならない警笛区間 」だけですね。
では、本当に危険な場面というのはどう言った場面でしょうか??
危険を回避するためにクラクションを鳴らすと言うのであれば、クラクションを鳴らす余裕があると言うことです、であるならクラクションを鳴らす余裕を減速に当てれば急ブレーキも踏まないで回避できると思います。
危険だと思ってとりあえずクラクションを鳴らすというのが普通の使われ方だと思いますので民家の近くでは鳴らすなと言っているわけです。
2012/04/07 21:56 [14406299]
自転車でさえ「チリンチリン」が有る位だから、「警笛」は必要でしょう。
インフラとしての「道路」はそういう物だと思います。
五月蠅いより安全優先だと思います。
普段京王線を利用してますがホームで黄色い線を、少しでも、はみ出して歩くと
入線してくる電車に「電気式」警笛を鳴らされますよ。
車も二種類有ると良いですね。
2012/04/07 22:04 [14406344]
私はクラクションを偶に鳴らします。
家の前や道を塞ぐように止まっている(近隣の家の工事など)車に対して、動かしてもらうために使います。
その車の持ち主が見えるならしばらく待って気付かせるように「プ」、見えないなら「ププッ」って感じでしょうか。
クラクション使わない人が多いようですが、このようなとき,、皆さんはどうしているのでしょうか?
また、道を譲ってくれたときなどサンキュー的に使うこともあります。(「プ」)
相手のドライバーが見えれば手でお礼しますけど。
2012/04/07 22:15 [14406400]
すれ主様は威圧的じゃないソフトな鳴らし方について質問されただけなのに
話はクラクションそのものの必要性とモラルの価値観という壮大かつあらぬ方向へ
最初の回答者様にすっかりかき回されてしまってお気の毒です。
ちなみに、私は短く鳴らしたい時は、あの重いクラクション押す力もないのでグーでハンドル叩いてならしてますよ
2012/04/07 22:16 [14406404]
スレ主さんの質問に従って考えても、危険な時にやむを得ず鳴らすクラクションであれば威圧的でないように、ソフトに短くという配慮は無用と思います。考え方の違いだとは思いますが。欧州車のホーンパッドが強く押さないと鳴りにくいように設定されているのは、あえてそういう仕様なのかなとさえ
思います。
ちょっと古いプジョーのようにウィンカーレバー先端にホーンスイッチが着いているものがありましたが、指先一つで軽く鳴らすことは可能です。しかし、現在はその仕様も廃止されています。
2012/04/08 00:06 [14407023]
多少荒れ気味になってきてしまい、不愉快な想いをされた方が居られたら申し訳ないと感じています。
クラクションに関しては賛否あると思っていましたので、その方向に走らねければいいなとの想いもありましたが、結果的にその方向に行きつつあるので、この辺で納めて頂ければと思います。
意見は意見として真摯に受け止めさせて頂きます。
私がこのクチコミで得た情報は
・最近のゴルフのクラクションパッドは重いと感じてる
・グーで押し人が多い
・短く押すのは難しいとの印象
私が求めていた情報では有りませんが
・クラクションはいらないと感じている方がいる
・クラクションは短くではなくは全力で鳴らすものだという方がいる
どうして、クラクションは重くなったのか!!
私 見では誤操作による不用意なクラクションが鳴らないようにしたのだと思っています。
けして短く押すことを抑制するためや押しにくくする事を目的として設計をしてはいないと思います。
一度、重くしたその設計による目的をVWに問い合わせてみようと思いました。
私はもう少し意見を聞きたいので、このまま続行させて頂きます。
hokkai-taroさん、ポイポノさん、RAUL-TOMOSさん、vyulalavさん
ありがとうございます!!
2012/04/08 00:38 [14407153]
どのようにlockpicking
私のは国産車ですが、相手に威圧感を与えない軽い「プッ」は出来た方が良いと思います。
軽い「プッ」と、押し続けた「ブッー!」は全然違うと思います。
実際、信号待ちで青に変わり発車しない車に対して鳴らす時、威圧感を与えない様、優しい「プッ」を心掛けています。
自分も稀にされる事あったと思いますが、軽い「プッ」だと、不快にもならず慌てず発車出来ると思います。
また、進行方向に無法走行している自転車に対して、自車に気付いて貰えない場合も、軽い「プッ」はする事あります。
最近の車は静かですからね。
私の場合クラクションの誤操作は殆ど無く、あっても軽い「プッ」程度だと思います。
基本的に運転中は誤操作出来ないと思いますが…
車内で寝て寝相が悪� ��時等、相当レアなケースだと思います。
クラクション、絶妙な調整が出来た方が良いですね。
2012/04/08 10:20 [14408320]
皆さん、思いもよらぬ展開にお付き合いいただき、ありがとうございました。
>クラクション、絶妙な調整が出来た方が良いですね。
クラクションの微妙な鳴らし方は相手に対する気持ちの表現方法のひとつなのかもしれませんね。
「危ないですよーーっ」
「あっ、危ないな」
「危ないっ!!」
このような言葉を車で叫んでも相手には聞こえないのでしょう。
もし、クラクションでそんな言葉のニュアンスを表現できれば、良いだろうなといった発想が私に有ったのかも知れません。
ただ、こちらはクラクションで優しく表現にしたつもりでも、不快に感じる方も多くいるのだと感じましたので、クラクションの扱いはより慎重にせねばと認識させられました。
2012/04/09 01:24 [14412090]
個人的見解です。
グーやかなりの力で押さなければならないのは、エアバッグユニットが結構重いから走行時の振動やちょっとの押し込みで鳴るのを防いでいると思っています。
ユニット裏側に4つのスプリングが入っていますが、ユニットを支えるため結構硬いです。
私は、グーではなく手のひら(親指付け根のはらの部分)もしくは手首付近でパン!と押して鳴らします。
エアバッグユニットがもう少し軽くならないかなと思っています。
以上です。
2012/04/09 10:00 [14412806]
>>危険だと思ってとりあえずクラクションを鳴らすというのが普通の使われ方だと思いますので民家の近くでは鳴らすなと言っているわけです。
生まれた時から東京23区内に住んでおります。
場所は仕事の都合などで、何ヶ所か移動しました。
埼玉県境、神奈川県境にも住みましたが、民家のないところはありません。
練馬区だとたまに畑があったりしたけれど。
そして、危ないと思った瞬間に周りを見回している暇はありません。
もちろん危険回避にブレーキを踏んだりハンドルを切ったりするのが先で、ホーンは3番目ですが。
「鳴らすな」とは、何をもってあなたに命令されなければいけないのか?
解決になったので長文を書く必要もないので簡潔に書くが、危険であり必要であれば鳴らします。� �要最小限に。
場所は問いません。
2012/04/09 22:49 [14415638]
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ
洗車中にゴミブツ1カ所発見しました。
新車購入して3ヶ月目ですが、これって3年塗装保証の対象でしょうか?
些末な不良のため(ニキビ大)クレームするのも憚られる感じで思案してます。
事例もしくは詳しい方教えてください。
2012/04/05 22:56 [14397623]
ニキビ大と言うことですが直径では何ミリ位でしょうか?
1mm以下で1カ所程度だと不良とは認められないかもしれません。
VWの塗装基準がどの程度かはわかりませんが、基準内であったにしても気になるようであればディーラーに聞いてみても良いと思いますよ。
塗装基準が公開されていればユーザーでも判断できますが、そんな基準は公開されていないのでユーザーでは判断できませんからね。
ユーザーとして判断できない事例に関してはメーカーの出先機関であるディーラーに聞くのは当たり前なんですから。
2012/04/05 23:13 [14397706]
>些末な不良のため(ニキビ大)クレームするのも憚られる感じで思案してます。
そうはいっても気分良く乗るためには修正する以外ありません。
おそらく保証修理での対応になるとは思いますが、研磨で消えなければパネル毎あるいは部分的に板金する事になりますよ。
2012/04/05 23:35 [14397819]
みなさん早々の返信ありがとうございます。心強いかぎりです。
ブツですが、まさに1mmくらいの突起ですから保証対応は難しいのかもしれませんね。
(はっきりと塗装内に存在して目視もできるのですが、、、)
まぁここまで気づかなかったのでその程度のものとも云えますし、しかし洗車拭き取りの都度に指に引っかかる感触は嫌かも!
とりあえず相談の形でディーラーの営業に問い合わせしてみます。
後日結果も報告したいと思います。
2012/04/06 00:33 [14398144]
些細なことでも必ず相手に伝える事が大切です。
これは車だけに限りません・・・私も2011年式の6Rに乗っています。
色はホワイトですが、VWの塗装は丁寧とは思えません。
試しにリアのスカート部の個所(リアタイヤ付近)を見てください。
ここに合わせ目が入っています。
わざわざ見える個所にこういう合わせ目を持ってくる事自体がおかしいですが
こういう製造の工程であれば塗装でここを見えなくすることは可能です。
それをしていない事自体が塗装(見栄え)に関して鈍感であると言えます。
また、左右で仕上がり具合が違うんですよ。
誰がチェックしているのやら・・・
異物が何なのか・・・気になりますね。
それ自体が経年変化で塗装に悪影響を及ぼしたとした場合
数年経過していると保証は恐らく無理ですね。
おかしいと思えばそれは誰が見てもおかしいはずです。
Dにクレームとして伝えて補修するにしても
その個所については責任の所在をはっきりさせた方がいいと思います。
2012/04/06 09:21 [14399016]
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ
2010年コンフォートラインです。先日走っている最中にシフト操作している時に誤ってNに入ってしまう事がありました。
この場合の対処としては次のどっちが正しいのでしょうか� onerror="this.src='cid:logoimg119'"/>
前に交換したときの、既設バッテリーの写真がありましたので
掲載いたします。
(隙間から撮影してますので見えにくいですが、型番の下に60Ahとあります。)
私は、CAOSのWDシリーズ、66-25Hに交換しました。基本、週末ドライバーなのでどうしてもバッテリーが充電不足気味なので、LifeWinkが試したかっただけですが。
2012/03/21 23:48 [14326305]
便乗しての質問で申しわけありません。
>私は、CAOSのWDシリーズ、66-25Hに交換しました。
panda_kaeruさんの書き込みにありましたが、皆さんのゴルフXGTIは60Ahが搭載されているのですか?
私の'06年式は72Ahなのですが、生産時期や生産国等が違ったりすると、搭載されているバッテリーの容量は変わるのかな?
2012/03/23 17:15 [14334047]
誤解を与えまして、申し訳ありません。私はGOLFを所有しておりません。
たまたまバッテリーの純正品盤が同じだけで、Poloに乗っております。
>私の'06年式は72Ahなのですが、生産時期や生産国等が違ったりすると、
>搭載されているバッテリーの容量は変わるのかな?
ジョンソンコントロール社の子会社である、VARTA社のAGMバッテリーは
生産量が少なく、一時在庫が無い状態となったことがあります。
その理由は、欧州ではCO2排出量規制に伴い、2015年までに完全実施となる
燃費規制値クリアのため、各社がアイドリングストップ機構を備えた車両の生産を急速に進めています。
このアイドリングストップ車の生産において、VARTA AGMバッテリーが
欧州車の多くに純正採用されたようです。(ある販売店 による情報)
車体の生産がこの前後にかかった場合に、AGM(E39サイズ=70Ah)を搭載したいところを、標準品の60Ah品を搭載したのではと推測いたします。
(私の憶測ですので、明確な根拠はありませんが)
なお、その後、増産体制が整い、VARTA Start-Stop Plusシリーズとして
販売再開となりました。また、同時に2サイズしか無かったのが、2011年 6月に新たに3サイズが追加となりました。
参考までに、今、純正品番「1JO 915 105」を発注すると、VARTA製か、
EXCIDE製かどちらが来るか判りません。
(私が地元のディーラーに質問した際はEXIDE製と返答がありました)
2012/03/23 21:36 [14335166]
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ
ビートルの車検が12月と迫ってきたので買い換えることを検討しています。
ゴルフのハイラインを検討してるのですが値引き25万+キズありのH15年式で1万キロ走行のビートルが45万でした。
オプションはナビとエアロとバックカメラつけたのですがナビはやっぱり社外にしようと思ってるのですがいくらぐらい値引き引き出したら買いですか?
ちなみに沖縄在住なので一店舗しかありません。
2012/03/10 21:41 [14269626] スマートフォンサイトからの書き込み
昨日ディーラーと時間約束していったのに担当者は他の人を対応してるしセールスマンも声もかけない、下取り査定に時間かかるとのことだったが自分たちよりあとにきた人を先に査定したり査定額が前回の3分の1だったのでわるいところもすべて直したといったのだがそれと下取りは関係ないといったあげく値引きは前回より10万少なかったので話にならないと怒り狂ってこれからレクサス買うっていってでました。
長年連れ添ったビートルはうってレクサスISを契約することにしました。
ほんとにディーラーの対応にむかつきます。
2012/03/12 10:03 [14277081] スマートフォンサイトからの書き込み
新しいスレッド6件|古いスレッド6件
0 件のコメント:
コメントを投稿
登録 コメントの投稿 [Atom]
<< ホーム